筋肉ブロガーのロードバイク&シクロクロス奮闘記

筋肉の事しか考えていないブロガーが、ロードバイクとシクロクロスで頂きを目指す奮闘記となります。2024年も目指せ!王滝グラベル優勝&全日本マスターズCX優勝!

【Zwift】ミートアップや各種イベント参加方法、Companionアプリの使い方について_前編

スポンサーリンク

昨今の外出自粛要請を受け、自転車のトレーニングを室内(インドアトレーニング)に切り替えたライダー(デュエリストとも言います)が多いのではないでしょうか?

最近の記事アクセスを見ると↓

  • Zwift
  • スマートローラー
  • Zwift Meetup

etc、室内でのトレーニングに関する検索が多いみたいです。

※上記は、あくまで筋肉ブログ内のアクセスランキングです

 

ワタクシも日々Zwiftアプリを使ってインドアトレーニングを行っております。

かれこれ4年位Zwiftにはお世話になっています。

そんでもって、ここからが本題です。

Zwiftのアプリには2種類ございまして、名称がざっくりですが下記がございます↓

  • Zwift app:メインのapp、アバターが動くやつな
  • Zwift Companion:サブのapp、いわゆるリモコン的なやつ

Zwift appはインストール必須です、こいつが無ければアバターが走らないです。

正確にはアバター自体存在しないけどw

 

で、Zwift Companion。

こいつはインストール必須ではないです、別にインストールしなくてもトレーニングするだけならばZwift appのみでOK。

ただね、このCompanionさんは結構優秀でして、筋肉ブロガー的にはインストール推奨でございます。

という訳で、筋肉ブロガーが勝手にZwift Companionのざっくり機能を紹介したいと思います、後各種タブの見方も!

※走行中に表示される画面については別記事で紹介します

Zwiftミートアップの使い方についての過去記事はコチラ↓

not-mechanic-yu.hatenablog.com

Zwift Companionをインストール

まずはZwift Companionを自身の携帯にインストールして下さい。 

iPhoneユーザーだとApp Storeから。

f:id:not_mechanic_yu:20200427150852p:plain

Companionをクリックする

水色のZマークがCompanion、オレンジのZマークはZwift appです。

そしてCompanionをクリックすると、下記画面が表示されます。

※Companionアプリのローディング画面な

f:id:not_mechanic_yu:20200427151024p:plain

iPhone版だと上記画面が一番始めに表示されます

Zwift Companionのホーム画面

そしてアプリのロードが完了すると、下記画面が表示されます。

ホーム画面ってやつ。

f:id:not_mechanic_yu:20200427151338p:plain

Zwift Companionのホーム画面

敬愛する「はるそめブロガー」朝の5:30からMeetupとか朝早すぎるミートアップに招待しているのは置いといて、上記がホーム画面でございます。

ライドイベントとミートアップイベントの確認方法

Zwiftのイベントには、ざっくり3種類のイベントがございます。

本項は3種類のイベントについて、ざっくり説明します、マジでざっくりね。

Zwiftが主催しているライドイベント

  1. まず、画面したの「イベント」をクリック
  2. 自転車マークをクリック

確認方法はこれだけ、マジ簡単!

俗に言う「Ziwftレース」ってのは下記画面からエントリーが可能でございます。

※参加クラスを選択etc、手順的には他にもございます

レースに参加したい方は、下記から自身が好みなレースを選択下さいませ。

 

後ね、ライドに参加した方限定で、Zwiftのアバター用の特別ウェアをプレゼントするイベントもございますので、コレクター的なアナタ!内容を確認しておいた方が良いです。

f:id:not_mechanic_yu:20200427162133p:plain

Zwiftが取材しているイベント

Zwiftが主催しているランニングイベント

  1. まず、画面したの「イベント」をクリック
  2. ランニングマークをクリック

これも確認方法はこれだけ、簡単だね!

ランについては、ローディにはあまり関係ないかもなので割愛!

f:id:not_mechanic_yu:20200427162538p:plain

こっちはラン、ローディにはあまり関係ないかも

ライダーが主催しているライドイベント「通称:ミートアップ」

  1. まず、画面したの「イベント」をクリック
  2. 人が3人いるアイコンをクリック(会議中マークみたい)

友人からミートアップの招待が来ているかもしれないので、定期的に確認しておいた方が良いです。

※アプリの通知を全てONにしておけば、Invitationの通知が携帯に来るけど

自身が参加表明を行っていない場合は「承認待ち:参加表明?」と表示されるので、参加表明しておきましょう。

という訳で、実際に参加表明してみますね。

f:id:not_mechanic_yu:20200427162608p:plain

友人とミートアップしたい方はこっちを確認しましょう

シンプルに「不参加or参加予定」2択のみ

もう説明不要と思いますが、念の為に説明をば。

  • 参加したくない方:不参加をクリック
  • 参加したい方:参加予定をクリック

これだけ。

f:id:not_mechanic_yu:20200427162652p:plain

参加の可否はクリック1つ

そんでもって、ワタクシは上記ミートアップには残念ながら参加できないので「不参加」ボタンをクリックしました。

不参加ボタンをクリックした画像はコチラ↓

「バツ」マークが付きます。

あ、もしも間違って不参加を押してしまったり、直前でイベントに参加可能になったアナタ!安心しくて下さい。

一旦表明した事を取り下げる「キャンセル機能」もございます。

※バツマークをクリックしたら不参加をキャンセルできます

f:id:not_mechanic_yu:20200427162728p:plain

不参加の場合は「バツ」マークが表示されます

不参加の場合は「不参加 X 」と表示され、参加の場合は「参加予定✔」と表示されます。

自身がどちらを選択したのか、念の為に確認しておきましょう。

f:id:not_mechanic_yu:20200427162757p:plain

GUIでも参加の可否が分かる

番外編:STRAVA等の外部アプリとの同期について

ZwiftのデータをSTRAVAやトレーニングピークスへアップロードしたい方も多いかと思います。

いちいちマニュアルでログを取り出して、他アプリでデータ転送。。的なクッソ面倒くさい事を想像する方もいると思いますが、そんな事しなくて良いです。

全てではございませんが、Companionは複数の外部と連動する事が可能でございます。

という訳で↓

  • その他」をクリック
  • 設定」をクリック

f:id:not_mechanic_yu:20200427162848p:plain

STRAVAやTPと連携したい方はこっちをクリック!

そして接続を選択すると、下記画面が表示されます。

後はCompanionと同期したいアプリを選択し、IDやPassを入力すればOK!!

きちんと同期できれば画像のように「✔」マークが表示されます。

ワタクシの場合はSTRAVAとは同期を取っていますが、他アプリとは同期をとっていないです。

f:id:not_mechanic_yu:20200427162925p:plain

連携したいアプリの「プラス」ボタンをクリックして同期!

STRAVAには区間タイムやパワーがセグメントとして記録されているので、Zwiftと連動しておいて損はないです。

既にSTRAVAアカウントを所持している方、是非同期をとっておきましょう。

 

如何だったでしょうか?

Zwift Companionをインストールしたけど、使い方が分からない!!という方は参考に頂けると幸いです。

 

あぁ~久々真面目な記事を書いたら疲れたw

筋トレしよ♪

それでは明日もトレーニングするぜ!デュエル スタンバイ!

 

最後に2020年のテーマは「筋肉は全てを解決する