筋肉ブロガーのロードバイク&シクロクロス奮闘記

筋肉の事しか考えていないブロガーが、ロードバイクとシクロクロスで頂きを目指す奮闘記となります。2023年も目指せ!王滝グラベル優勝&全日本マスターズCX優勝!

【シクロクロス】カーボンチェーンリング遂に装着!Digirit取り付け&インプレ

スポンサーリンク

過去2回に分けてお伝えしたDigiritのチェーンリング導入。

導入編としては本記事で一旦終了となります!

 

以降は検証編として王滝SDAやCXレース、バイクロアのイベントで使用してみますね。

カーボンチェーンリングという、CX界隈ではあまり耳にしないワードですので、検証しながら状況をお伝えしていけたらなと考えております。

それではDigiritのチェーンリング導入記事を御覧ください。

過去記事

本記事をはじめに読んだ方は、カーボンチェーンリングを購入編の記事を先に読むと、話の流れが分かると思いますので確認下さい。

not-mechanic-yu.hatenablog.com

実はNew CXマシンへ乗り換えました

Twitterにはちょくちょく載せていましたが、昨年まで乗っていたCanyon InfliteからTREK Boone Disc5に乗り換えました。

f:id:not_mechanic_yu:20200401182708j:plain

所持バイクがアメリカンブランドばかりになってきた

特にCanyonに不満が合ったわけではございませんが、保証や保守パーツの入手が楽だという理由で乗り換えた次第です。

※後、チームカラーに合ったマシンが欲しかった事もあります

 

TREK Boone Disc5は完成車で購入したのですが、純正クランクは「Praxis Works」でございます。

なので、今回はPraxis Works→SRAM RIVAL1のクランク(リングはDigirit)に変更する必要がございます。

取り付けたチェーンリング&クランクを持ってショップへ

前回の記事でSRAM RIVAL1のクランクにDigiritカーボンチェーンリングを取り付けたのは、当ブログを読んでいる方は分かっているかと思います。

念の為、過去記事も載せておきますので、合わせて読んでみると面白いですよ!

not-mechanic-yu.hatenablog.com

DigiritのチェーンリングをSRAMクランクには既に取り付け済み。

後はCXバイクにクランク&チェーンリングを取り付ければライド可能となります。

ですが、ワタクシにクランク取り付けの知識はございません。

という訳で、ショップにて交換頂くことにしました。

今回、クランクを取り付けてもらったショップはコチラ↓

wadachiya.com

店長は現役バリバリのシクロクロッサー(C1選手)ですし、ワタクシと同タイプのCXバイクに乗っている為、バイクの事はよく分かっているはず。

という訳で、まずは相談がてら轍屋さんへ行きました。

※どうでも良いけど店長は仮面ライダーアギトの賀集利樹にソックリです

BBは別途購入が必要だった

前述した通り、TREK Boone Disc5の純正クランクは「Praxis Works」でございます。

という事は、BBもPraxisに合った規格の物が取り付けられておりました。

で、店長へ取り付けに関して相談すると↓

  • まずはSRAMのクランクに合うBBを注文、それから取り付けましょう!

 上記回答を受ける、あ~事前に相談していてよかったぁ。

 

そんでもって、速攻でBBを注文。

到着まで大体2Dayだった、めっちゃ速い。

そして念願のDigiritチェーンリングをマシンへ装着!

BBも無事に届き、後はクランクを交換して完了!

作業も大体1時間もあれば完了するとの事だったので、店内で時間を潰した。 

番外編その1:店内でZwiftを行うことが可能

轍屋さんは店内にスマートローラーのTacx NEO Smartが置いてる為、ローラー練が可能です。

そしてスマートローラーのお供と言ったら、今は定番になりつつある「Zwift」ももちろん加入済み。

※Zwiftを経験してみたい方は、轍屋さんに行けば実施可能(使用して良いかは事前に相談した方が良いです)

 

たまたま他のお客さんがFTPテストをするシーンを見かけたので、番外編として記事化しておきますね(本人了承済)

※画面右下の方が轍屋の賀集利樹こと店長

f:id:not_mechanic_yu:20200401183526j:plain

ロードを購入して1ヶ月でFTP測定って、Mやなw

f:id:not_mechanic_yu:20200401183720j:plain

まだ余裕っす(開始5分の図)

f:id:not_mechanic_yu:20200401183830j:plain

FTP測定、鬼ヤバいっす(開始19分の図)

f:id:not_mechanic_yu:20200401183925j:plain

全然パワー出ねぇ~(FTP終了の図)

このお客さん、まだ高校生でロードはじめて1ヶ月との事。

そしてロードはじめて1ヶ月でFTP測定するのね、ワタクシがロードはじめて1ヶ月の時代だと、パワメはSRMかパワータップを持っている、一部のブルジョワローディー唱える謎ワードだったのに、今だとパワーの話は皆知っているのかな?と思った。

※PioneerやSHIMANOのパワメなんて、リリースすらされていなかった

 

そして、ついつい熱くなって応援してしまったぜ。

本当おせっかいなおじさんだな俺!

※未来ある若者には「基本的には筋肉で全て解決できるよ♪」ってアドバイスしておいた(後に訂正したけど)

予備チェーンリングも持っていった

人生初のカーボンチェーリングをインストールするという事で、取り付け後に即マシンの調子が悪くなるケースを鑑み、SRAM Forceとウルフトゥースのチェーンリングもショップへ持っていった。

※この時、Digiritのカーボンチェーンリングが正常に動くのかと不安視していた

カーボンチェーンリング取り付け完了!

サクッと取り付けは完了!

f:id:not_mechanic_yu:20200401184604j:plain

見よ!カーボンのチェーンリング!

ついでにハンドル高をCanyon Infliteと同じ高さに修正&不要な部分はカットしてもらった。

そして遂にファーストインプレッションへ! 

???何か違和感が・・・

よ~し!これからカーボンチェーンリングのインプレッションするぞぉ~!

というアレ的なアレでバイクに乗ってみた。

シッティングはOK!全然問題なし!

変速も問題なし!チェーン落ちも無さそう、これはマジで使えるチェーンリングじゃん!

ただ、ダンシングでBB付近からカチカチ音がする・・・

おいおい!このチェーンリング使えないじゃないかよぉ~!!

 

この時は本当にそう思った。

番外編:ダンシング時のカチカチ音の原因

ダンシング時のみカチカチ異音がすると感じたので、すぐに轍屋さんへ戻って確認してもらった。

ワタクシはバイクのメンテナンスに関してはド素人なので、プロの店長に修正してもらう事に。

交換&触ったパーツのおさらい

今回交換&触ったパーツとしては↓

  1. ハンドル周り
  2. クランク&チェーンリング
  3. BB

上記3点。

触っていないパーツから新規で異音がする可能性は引くよね?という事で、まず優先的に触ったパーツのチェックから行ってもらった。

1については問題なし、というかそもそも異音はBB付近からしていた為、ハンドル回りに原因はなさそうだね、という結論になった。

 

2について被疑ありだったので、SRAMのチェーンリング・ウルフトゥースのリング・Digiritの3種類に変更したが状態変わらず。

という訳で、Digiritのチェーンリングに問題は無さそう。

Digiritさん、疑ってすいみませんでした!

3のBB、こちらは一旦Praxis WorksのBBに取り付けていた際のBBに変更しても症状変わらず。。

あれ?むしろ交換前からダンシング時に異音なってた?的な雰囲気が店内に流れ出すw

※いやいや、決して最初っから異音なってませんよ(必殺!記憶にございません)

時間がかかりそうだったので、一旦マシンを預けた

店長より↓

  • 絶対に異音は直しますので、マシンを預からせて下さい!

との言葉を頂く、ありがてぇ!圧倒的感謝!

という訳で、その日はマシンを預けて帰宅した。

※代車も貸して頂いて、本当に感謝しています

番外編その2:轍屋さんから借りた代車は良かった

バイクを預けて電車で帰宅しようと思ったのですが、店長より↓

  • 代車貸すので乗って帰宅していいですよ(壊したらお買い上げな)♪

との有り難い言葉を頂いたので、代車で帰宅する事にした。

ちなみに代車はコチラ↓

f:id:not_mechanic_yu:20200401185046j:plain

チタンバイクらしい↑

 

人生初のチタンバイク、コチラに関しても別記事を書きます。

f:id:not_mechanic_yu:20200401185121j:plain

ステム部分にサスペンション機能が搭載されています

特に気に入ったのは上記ステム、コチラも別記事で書きます。

ステムにときめく事なんてZippのスプリントステム位だったけど、このステムは本当に欲しいと思った!100%買います!

※ショックを吸収する機能が備わっているステムです

BB付近からの異音!原因解明!

帰宅と同時に店長より連絡があり↓

原因はBBシェルの受け側の精度で対策して異音無事に消えました。

また都合の良い時に取りに来て下さいね〜!

どうやら、SRAM RIVAL1のクランクに取り付けるBBシェルの受け側の制度に問題があったよう。

※すいません、メンテナンスはド素人なので解説できません

そして遂にDigiritのチェーンリングインプレッション!

対策済みのバイクを受け取って帰宅。

轍屋さん~自宅までは15kmなので、45分位はファーストインプレッションできるなと思っていた。

変速は◎違和感なし!

まずは変速について。

結論、交換前と全く変わらなかった。

まぁ、フロントシングルからダブルへ変更したわけでも、楕円チェーンリングに変更したわけでも無かった為、変速については全く違和感はございません。

※変速がダメだったら即ウルフトゥースに戻そうかなと考えていた

 

今まで使用した事の無い素材を使うのは、な~んかネガティブな感情を持って入るのですが、使用した感じは全然良いです♪

違和感がない=良いです。

チェーン落ちなし

次にチェーン落ちについて。

15km程の走行であったが問題なし。

交換前のPraxis Works同様にフロントシングル・ナローワイドなチェーンリングであった為、チェーン落ちも少なさそうだなと考えています。

※ファーストインプレなので、今後継続してチェックしていきます

チェーンリング自体の剛性も問題なさそう 

次にチェーンリング自体の剛性について。

どうしてもワタクシの脳みそだと、クランク適合素材のイメージとして↓

  • アルミ>鉄>>>カーボン

と勝手にイメージしてしまいます。

※だってさ、カーボンチェーンリングって全然世の中に広まっていないじゃん

 

で、実際に使用した感覚としては、全く問題なかった。

15km程度のライドでリングの剛性違いは分からなかった、というのが正直な感想です。

※こちらも長期使用してみないと判断できない(そもそも鈍感なタイプ)

リングの歯は15km程では削れなかった

そしてDigiritさんの謳い文句↓

  • 俺たちが作ったチェーンリングは2万5千キロの走行テストに耐えたんだぜ!壊せるもんなら壊してみな!

※文章後半の斜線部分は、ワタクシが勝手に付け加えただけです

つまり読んで字の如く、2万5千キロ以上は持つリングらしい。

コチラに関しては長期使用を行いますが、ワタクシはCXバイクで2万5千キロも走るのかな?という素朴な疑問もあるため、結論はお伝えできないかもしれないです。

※前も書いたけど、CXバイクで2万キロ以上走る方は勇者です

 

で、今回はファーストインプレッションなので15km走った感想だと、全然削れなかった、そりゃそうだわな、たった15kmだもの。

で記事を書きながら絶望したのが「2万5千キロ使用しないと結果を書けない」という事。

最近だとコロナ事情で外を走るのは厳しいので、ローラーで2万5千キロ走ったろうかなと考えています、それかTTバイク用のリングを購入してローラーしまくるか。

※月2500km走っても1年後に結果が・・・・発狂しそうだ

まとめ

Digiritのカーボンチェーンリングをインストールした直後の感想としては↓

  • やっぱカーンボンは軽い!
  • そして美しい!
  • 変速の違和感は無い
  • チェーン落ちはしにくそう
  • リングの歯が削れないかは要検証
  • CXバイクで2万5千キロは走れない、走った人は勇者!

上記です。

カーボンチェーンリングをCXバイクに導入している方なんて見かけたことも無いので、本当に問題ないのかはこれから実際に使用して検証します

ただ言えるのは↓

気になるならインストールしてみて!なんも違和感なく使えそうだぜ♪

ワタクシの様な他人とパーツが被りたくない方は、おすすめですよ♪

 

最後に2020年のテーマは「筋肉は全てを解決する