筋肉ブロガーのロードバイク&シクロクロス奮闘記

筋肉の事しか考えていないブロガーが、ロードバイクとシクロクロスで頂きを目指す奮闘記となります。2023年も目指せ!王滝グラベル優勝&全日本マスターズCX優勝!

【インプレッション】関西ブランド「FEEL CAP」のキャップは質実共に良かった

スポンサーリンク

皆さん、サイクリングキャップは被っていますか?

ワタクシはサイクリング時は必ずキャップを被るようにしております。

※汗かき&髪の毛がモジャモジャなのでw

 

また、サイクリングキャップをコレクションするのも個人的には趣味なので、過去さまざまなメーカーのサイクリングキャップを購入しました。

そして直近に購入したキャップが良かった為、今回記事化する事にしました。

購入したキャップメーカーは「FEEL CAP」です!

以降、FEEL CAPを購入するキッカケから実際に被ったらどんなシルエットになるかを説明致します。

それでは筋肉ブロガーのサイクリングキャップレビューをご覧下さい。

FEEL CAPを知ったキッカケ

Twitterのタイムラインを見ていると、恐らくFEEL CAPの中の人が呟いている下記ツイートを発見した↓

f:id:not_mechanic_yu:20200410094258p:plain

約2ヶ月前にFEEL CAPの存在を知った

そして面白かったのがハッシュタグの「私を有名にして下さい」だったw

これぞまさにワタクシと同じスタイル↓

「他力本願スタイルw」この文言がワタクシの分厚い胸筋に刺さった。

※FEEL CAPさんは冗談でハッシュタグを付けているだけです(知らんけど)

 

毎回同じ事を書いていますが、気になるキッカケなんてそんなもんなのです。

何となくTL見ていたら面白いメーカーがあるな、じゃあ購入してみるかって位です。

という訳で、Twitterの使い方が上手いFEEL CAPさんのサイクリングキャップを購入することにしました。

そうえばFEEL CAPってどの国発祥のブランドなんだっけ?

TwitterのTL上で気にはなったが、どこ発祥のブランドなのか知らなかった為、本国のHPを確認する事にした。

※この時は東南アジア発祥(タイ・フィリピンあたり)のブランドなのかなぁって思っていた

FEEL CAPのHPはコチラ↓

www.feelcap.jp

販売業者の住所を確認したら大阪だった。

なるほどね、そりゃぁ「私を有名にして下さい」なんてウケるハッシュタグ付けますわなw

※やっぱ関西人のボキャブラリー凄いわ

併せて、日本ブランド(でキャップだけ作っているメーカー)って珍しいなぁと思って尚更購買意欲が湧いた。

番外編:企業コンセプト

下記は企業コンセプトなのかな?HPを見ていたら書いてあったので記載しておきます。

f:id:not_mechanic_yu:20200410093109p:plain

企業コンセプトなのかな?これは真似せねば

流石にコンセプトに「私を有名にして下さい」とは入れないよねw

※メーカー担当者が当ブログを見たら怒られるかも

FEEL CAPの機能一覧

詳しくは後述しますが、下図がFEEL CAPの機能一覧です。

Spec Listといえば良いのでしょうか、そんな感じ↓

f:id:not_mechanic_yu:20200410093246p:plain

機能↑

f:id:not_mechanic_yu:20200410093343p:plain

防臭って大切of大切!

全然ブログと関係無いけど、上記Spec一覧の書き方と図の配置のバランス、すごく良いなぁ。

リスペクトして仕事用のプレゼン資料も同じテイストで書いてみようw

ワタクシがSpec Listを確認して個人的に気にった点は↓

  1. しっかりと汗を吸って乾きやすい
  2. キャップにリフレクター機能を搭載
  3. 不快な匂いを和らげる

ワタクシは半端ない汗かきなので、1と3の機能は相当有り難い!

正に圧倒的おじさん向け機能な!

2に関しては防衛能力向上といった点で良いなと感じました。

夜間に同社キャップを被っておけば、少なからず対向車はワタクシの存在を認知するのではないかと考えており、接触の事故率が減少するのではないかと考えています。

※リフレクター機能については要検証

購入したCAP

これまでの説明で、機能含めて気になったのでCAPを購入しました。

購入したキャップはコチラ↓

www.feelcap.j

f:id:not_mechanic_yu:20200410104410p:plain

搭載されている機能↑

メッシュキャップも購入した

 公式HPを見るとサイクリングキャップ以外の商品も販売されていた。

とりわけ、ワタクシはキャップ大好き人間(特にNEWERA系)でございます。

そして良さげなCAPがあったので、サイクリングキャップと一緒に購入しておいた。

そんなイケてたメッシュキャップはコチラ↓

www.feelcap.jp

f:id:not_mechanic_yu:20200415110055p:plain

メッシュキャップの機能↑

つばの形状が2種類用意されている

下図を確認頂けると分かりますが、つばの形状が2種類用意されています。

f:id:not_mechanic_yu:20200410093542p:plain

フラットバイザーは私服に合わせやすい
  •  フラットバイザー:ベースボールキャップ風(NEWERAはフラットタイプ多い)
  • ラウンドバイザー: つばが曲がっている(ゴルフ・ランニング系はこっちかな)

ワタクシ、ツバはフラットかつ被る部分は丸いCAPが好みなので、フラットバイザーのメッシュキャップを購入しました!

購入したキャップを実際被ってみた

私服がイケているかどうかは置いておいて、実際に購入したキャップを被ってみました。

f:id:not_mechanic_yu:20200415104536j:plain

普段着に合わせてオシャレ

うん!イケてるね♪

f:id:not_mechanic_yu:20200415104617j:plain

Photo by Haruka Matsuo

そしてワタクシ、最高にイキってるねw

※インスタ映え狙ったんだけど、オシャレのセンスはございません

f:id:not_mechanic_yu:20200415104659j:plain

f:id:not_mechanic_yu:20200415104703j:plain

f:id:not_mechanic_yu:20200415104707j:plain

キャップのシルエットも◎

ワタクシは置いといて、メッシュキャップのシルエットよし!被り心地よし!

 

そしてビックリしたのは、ツバの部分が柔かいこと。

なので、ツバを曲げてスケーター系の被り方も可能かなと。

f:id:not_mechanic_yu:20200415105006j:image

※アンタッチャブルの柴田さんが昔やっていたね♪

そんでもって、ツバが柔らかいのにヘタっていないのもGood!

※大体のキャップって、ツバが柔いとヘタってグニャグニャになるんだよなぁ

 

サイクリングを実際に被った写真はコチラ↓

f:id:not_mechanic_yu:20200415115432j:plain

サイクリングキャップ(前面)

生地全体メッシュ素材になっているので、軽いし蒸れないのは有り難いなと。

f:id:not_mechanic_yu:20200415115531j:plain

ツバの裏側はリフレクターになっている

キャップのツバを上げるとリフレクター部分が見えます。

ワタクシが夜間で使用時は、リフレクター部分を後ろ(反対に被る)にして、後方車両へアピールするように被っています。

f:id:not_mechanic_yu:20200415115457j:plain

キャップの形も◎

サイド部分、モジャモジャな髪の毛についてはスルーでw

f:id:not_mechanic_yu:20200415115556j:plain

赤いゴムの部分のホールド感が絶妙

キャップ背面の写真。

すいません、自分で見てもモジャモジャにしか目がいかないw

モジャモジャは置いておいて、赤いゴムの部分が絶妙なホールド具合になっています。

ネットでホール感が絶妙と言っていたので気になっていましたが、恐らく赤いゴムの部分のお陰ではないのかと予想しています。

番外編:筋肉キャップを作りたい

FEEL CAPとは内容が違うのですが、ワタクシもオリジナルキャップを作りたくなってきた。

販売用とかは考えていなですが、オリジナルグッズを着たくなってきたw

※けんたさん、Tom'sのTOMIさん辺りに影響されちゃったなぁ

FEEL CAPさん、気に入ったのでオリジナルキャップ作りませんかw

でもね、全然需要無いと思うので自分&友人用に作ろうかなと(もし作成できるのならば)

 

FEEL CAPのレビューはいかがだったでしょうか。

このブログを見て気になった方はFEEL CAPへギャウ!!!!

※当ブログ経由でFEEL CAPのHPに飛んでも、アフェリエイトは一切無いので安心を♪

 

最後に2020年のテーマは「筋肉は全てを解決する