筋肉ブロガーのロードバイク&シクロクロス奮闘記

筋肉の事しか考えていないブロガーが、ロードバイクとシクロクロスで頂きを目指す奮闘記となります。2024年も目指せ!王滝グラベル優勝&全日本マスターズCX優勝!

【グラベル】グラベル・ライド・ラリー大鹿村への移動

スポンサーリンク

シクロクロス(とグラベル)普及芸人。

どうも、筋肉ブロガーです。

そろそろ関東も梅雨シーズンになるみたい。。。

なので、雨の日が増えてしまうんだそうなぁ。

まぁ雨の日は室内でローラーするから良いけど・・・・・実走行したいなぁ。

なので、走れる日は外を走っておこうと思います!

そんで、5/25の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。

それでは、5/25のトレーニング内容をご覧ください。

トレーニングサマリ

なし

STRAVAのデータ

なし

時系列グラフ

なし

感想

この日は、結果的に1日オフとなった。

結果的に」については後述します。

まず、翌日にGRR大鹿村(グラベルレース)が開催される。

以下は、GRRの公式HP↓

www.gravelride.xyz

HPの仕様が変わって、若干というか見づらい。

GRRの目的とかレギュレーションが同じ項目に表示されるetc、レーサー目線で見ると、HPを改善する余地は十二分にある。

※GRRさん、ご用命あれば筋肉ブロガーがHPを見やすくしますよw

と、話が逸れたので戻します。

前回の川根本町は、当日の深夜2時(26時)に移動した↓

コチラは、筋肉ブロガーがサイクルスポーツへ執筆したレースレポートです↓

www.cyclesports.jp

深夜に移動→そのままレース→当日帰宅したが、想像以上に身体へのダメージが。。。

という訳で、今回は全日移動する事にした。

AM9:00には出発した。

自宅から大鹿村まで、車で約3時間。

なので、順調に行けば12時位には到着するはず。

なので、到着後に軽くサイクリングでもしようと思っていた、そうこの時はね↓

自撮りではないです、助手席にいるチームメイトが撮影!の図

だけど、八王子ジャンクション周辺で大型トラックとバスが事故。

そんで、9kmの渋滞。

からの、たった9kmを抜けるのに2時間以上かかった。。。

PM16:24到着予定、実際はもっと遅かったけど!の図

結局到着したのはPM17:30。

走ってもすぐに暗くなるので、この日は強制レストする事となった。

そんで、長野といったらソースカツ丼。

なので「たけだ」さんへ行ってみた↓

マジで絶品!食べてみて!の図

SDA王滝に行くとき、必ず寄るのが「たけだ」

筋肉ブロガーが見つけたのではなく、いつもお世話になっている「轍屋」が毎年行っているお店。

※王滝の前日とレース後は、必ず行くらしい

なので、去年の王滝振りに行ってみた。

マジで絶品なので、行ってみて下さい↓

tabelog.com

からのホテルへチェックイン。

翌日速いので、近くのスーパーで翌朝の朝食を購入しておいた。

ついでに、懐かしいお菓子が置いてあったので、購入!

良く食べていたなぁ!の図

GRR大鹿村ステージは、強豪ライダーが数名いるらしい。

チャリダーの筧五郎さん、プロMTBerの池田さん、シングルスピードでかっ飛んでいく吉元さんetc、マジで強い人ばかり。

前回はたまたま優勝できたけど、今回優勝できるかは不明。

だけど、全部優勝して年間総合チャンピオンになるぜ!

的なモチベーションで、翌日のGRR大鹿村ステージへ挑みます!

※もう大鹿村ステージ終わって、大分月日が経ったけどw

大鹿村のレースレポートもサイクルスポーツに掲載されるので、楽しみしみにしていてな!!!!

そう思ったのが、5/25のハイライト。

それでは次回の記事まで!デュエル スタンバイ!

最後に2024年のテーマは「筋肉は全てを解決する