筋肉ブロガーのロードバイク&シクロクロス奮闘記

筋肉の事しか考えていないブロガーが、ロードバイクとシクロクロスで頂きを目指す奮闘記となります。2024年も目指せ!王滝グラベル優勝&全日本マスターズCX優勝!

【ロードバイク】富士ヒル試走!色んな課題が浮き彫りに

スポンサーリンク

シクロクロス(とグラベル)普及芸人。

どうも、筋肉ブロガーです。

あと17日分のブログストックが・・・・

なので、1日複数投稿します!

5/18の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。

それでは、5/18のトレーニング内容をご覧ください。

トレーニングサマリ

STRAVAより抜粋!の図

STRAVAのデータ

なし

時系列グラフ

STRAVAより抜粋!の図

感想

友人達が富士ヒルの試走に行くということで、筋肉ブロガーも参加した。

椿プロ!説明が丁寧!の図

チームメイトの椿元プロが、富士ヒル当日を意識して、集合はAM5:00。

それから全員で事前に打ち合わせを行い、登ることに。

左のおぢは年代別3位のヅミさん!の図

ゴールドペーサーとして、ヅミさんが参加してくれた!

マジ感謝、彼に一本引きしてもらう事に。

料金所!の図

富士ヒルのスタート地点はもう少し手前だけど、普段は料金所でお金を払わないと駄目です。

なので、スタートは料金所からにした。

アルバオプティクスのサングラス、本番では必ず使っています!の図

その前に、チャンピオンシステムの写真を撮影してもらった↓

Photo by Tsubaki!の図

からのスタート!

ヅミさんが4.5倍前後で引いてくれる。

調子が良いから付いていけ・・・・・

無かった!の図

走って30分位で離脱。。。

滝汗かきながら走った。

アルコール摂取しすぎおぢ!の図

全日にストゼロ飲みすぎた。

まぁ飲んだ筋肉ブロガーがダメなだけなんですけど。

一人旅!の図

結局、手元のタイムでは68分後半。

サポートカー付きだったので、マジで豪華!の図

下山用の荷物は斎藤社長の社用車に積んでもらった。

こういうのも感謝、マジ感謝。

社長Tシャツを贈っておきました!の図

左の方が斎藤社長。

夫妻でORBEAのアンバサダーやっているので、有名人です。

いつもお世話になっているので、Tシャツ贈っておきましたw

右は筋肉ブロガーで「筋肉は裏切らない」Tシャツを着用していますw

これ、Amazonで販売されているので、購入してみてねw

https://amzn.to/3x1tszl

そんなこんなで富士ヒル試走もサクッと終わって、帰路&昼食。

肉しか勝たん!の図

ヒルクライム、苦手だけど突き詰めるポイントが多くて楽しいかもしれないって思った。

ロードレースとは違い、駆け引きがほぼ無いし。

パワー&パワーウェイトレシオの勝負ってのも、良いなと。

バイク・人間共に軽量&高出力が必要。

高地順応も必要だと思うし、補給も大切。

苦手だからといって敬遠していたけど、やってみると面白いです。

ヒルクライムをやって損する事は無いので、継続的に登ってみようと思います。

その前に、酒を飲むのをやめないとなぁ!!!!

1年飲むの辞めたらゴールド取れるだろうなぁ、辞めんけどw

そう思ったのが、5/18のハイライト。

それでは次回の記事まで!デュエル スタンバイ!

最後に2024年のテーマは「筋肉は全てを解決する