筋肉ブロガーのロードバイク&シクロクロス奮闘記

筋肉の事しか考えていないブロガーが、ロードバイクとシクロクロスで頂きを目指す奮闘記となります。2024年も目指せ!王滝グラベル優勝&全日本マスターズCX優勝!

【シクロクロス】CXマスターズライダーがエリートへ戻る理由(関東2024-2025)

スポンサーリンク

シクロクロス(とグラベル)普及芸人。

どうも、筋肉ブロガーです。

8月~9月、ありがたい事に、仕事がめちゃくちゃ入っています!

上記に付随して、SDA王滝グラベルレースも近い。

という理由で、仕事とトレーニング両方忙しい。

てな訳で、ブログの更新が滞っています。

10月には仕事は落ち着くので、10月からはブログの更新が通常通りになります。

※なお、CXシーズンに突入するのでトレーニングは継続して行います

そんで、仕事の箸休めに久しぶりにブログでも書こうかなって思い、この記事をリリースしました。

記事のタイトルだけ見ると、あらぬ噂が立ってミスリードしそう。

なので、きちんと説明しつつ、まとめます

良かったら読んでみて下さい。

それでは、CXマスターズライダーがエリートへ戻る理由(関東2024-2025)の記事ををご覧ください。

はじめに

まずはじめに、この記事をリリースする上で、誰かをDisる事は無いです。

多分CXやっている人なら薄々感じているかもしれませんが、以下をDisる事は無いです。

  • JCF
  • AJOCC
  • エリートライダーorマスターズライダー
  • 関東CX & 他地域のCX

CXの競技をメインにやっている方は、上記ワードのみで思うところがあるかもしれないです。

そして、筋肉ブロガーが勝手に思っている事を書きます。

筋肉ブロガーが書いた内容=CXerの総意では無いので、勘違いしないで下さい。

次項、筋肉ブロガーがCXレースに参加しているスタンスを記載します。

※この「はじめに」だけでは説明不足だと思ったので

筋肉ブロガーがCXレースに参加しているスタンス

各ライダーで、CXレースに参加しているスタンスは異なります。

エンジョイで参加する方、トップカテゴリーで走りたい方、全日本優勝を目指す方etc、ライダーの参加スタンスは様々かと。

上記プラス、参加思想もあって、複雑だなって思います。

※例:◯◯クラスで走りたいけど、◯◯エリアでは走りたくない

話を戻して、筋肉ブロガーの参戦スタイルは以下となります↓

  • AJOCCレースは、エリート・マスターズどっちでも良い
  • JCXシリーズと全日本はマスターズ
  • 参戦エリアに拘りは無い
  • 地域ルールの違いにも異論なし、その地域のルールに従う

上記。

全日本マスターズ参加以外、拘りは無いです。

その地域のルールに従って走るだけ。

シンプルな考えだと思ってます。

そんで、ここから本題へ。

次項より、関東マスターズ勢がエリートへ戻る理由を考察しながら書きます。

※他マスターズライダーに確認取っていないので、筋肉ブロガー個人の考えとなります

関東CXは、今季よりMM実力別カテゴリーを廃止(本当なのかな?)

まず筋肉ブロガーエリートへ戻ろうと思ったきっかけ。

それはMM1カテゴリーの廃止。

正確に言えば、マスターズ実力別カテゴリーは廃止です。

ちょっと前にMM実力別カテ廃止の事を聞いて、今回調べましたが、明確に記載されている記事は見当たらないです。

AJOCCの競技規則を確認しましたが、記載なし↓

www.cyclocross.jp

なので本当かどうかはわからないが、MM実力別→MM年齢別となる理解です。

ですが、今週末に開催される茨城CX常陸大宮は、MM実力別カテは全てないです。

という事は、MMは以下のカテゴリーで走る理解です↓

  1. MM35-39
  2. MM40-49
  3. MM50-59
  4. MM60~

上記4カテゴリーの理解。

これはAJOCCが決めたルールなので、もちろん従います。

で、その結果どうなるかというと↓

伝説の野辺山CX MM35、出走者1人wの図

参加カテゴリーによっては、出走者1人なんて事も。

筋肉ブロガーのMM35-39カテだと、高確率で1人になるかと。

JCXシリーズでも1人なので、AJOCCだと尚更人数が少ない事を予想されます。

※実際、3名以上で走ったAJOCCレースあったかな?です

MM実力別カテゴリー廃止によるメリット&デメリット

何事もメリットとデメリットがあります。

なので、個人的に思っているメリット・デメリットを記載してみます

メリット

全日本と同じカテゴリー分けとなった。

後述しますが、筋肉ブロガー的にはスッキリしていて良いと思っています。

世界も同じカテゴリーなはずなので、UCI→JCF→AJOCC(関東)のカテゴリーは、同じになったのかな。

まぁこれがメリットなのかは知らんけど、統一する事は良い事だと思います。

※いろんなルールあると、覚えるの面倒くさいですし

デメリット

MMの参加者がカテゴリー毎に分散される。

ある意味、年齢別で闘えるので、公平だなって思っています。

今までだと、37歳の筋肉ブロガーと、60オーバーの◯◯さんが一緒に戦う。

これ、年齢的には筋肉ブロガーの方が有利だよね。

あくまで年齢だけを切り取った話になるので、実際そうは上手く行かないんだけど。

※レジェンド、マス◯ンさんとかなね、普通に筋肉ブロガー負けますから

そんでデメリットは、MMの年齢を越えて競え合わなくあなったという事。

多分それだろう、少なくとも筋肉ブロガー個人は、そう感じました。

例を上げるならば↓

  • MM35:松尾さん
  • MM40:石◯さん、太◯さん、田◯さん
  • MM50:◯◯目さん
  • MM60:マス◯ンさん

他にも多数ライダーがいるので割愛しますが、年齢を越えて戦う事が出来なくなりました。

全ライダーが全てのレースに参戦する訳ではないので、実際は更に闘えなくなった。

という事がデメリットかな?

という理由で、筋肉ブロガーはMMカテゴリーからMEカテゴリーへ戻ります。

全日本で毎回思い知らされる「関西CX」勢の強さ

まじでこれなofこれな。

マスターズだけ切り取っても、関西CX勢は強いなって実感します。

関東CXをDisっている訳では決してないです。

そんで、何故強いのかなぁって考えたのですが、高確率で「JCXシリーズのみMMで参戦」しているライダーが多いかなと。

言い方を変えると、AJOCCレースはMEカテゴリーで走っているライダーが多いなと。

※あくまで個人の感想です、関西でもAJOCCレースをMMで走っている方も多いはず

確かにME1だと1レース60分。

MMだと、1レース40分か30分。

レース時間だけでも倍だし、メンツもMEの方が強者が多いです。

強者に揉まれて走っている方と、1人でレースしている方だと、圧倒的に前者の方が強くなれる確率は上がります。

※1人で走っても強い人いるけど

という理由で、MEカテゴリーで揉まれて強くならないと、関西CXerの全日本MM勢には勝てないと痛感しました。

むしろ、実力別カテゴリーが廃止された事よりも、自分がもっと強くなるためにはMEカテで走らないとダメだなって実感した次第です。

※MEで走る必要がある>実力別カテ廃止。の順番

UCI & JCX / AJOCCレースで、走るカテゴリーを選択できる実情

これは個人的な意見ですが、シンプルに「MMで走る人は全てMMで走る」「MEで走る人は全てMEで走る

上記にすれば、スッキリかと。

そんで、実情はコチラ。

複数パターンがあると思うので、パターン別に記載してみます・

■パターンA:全部MEで走る

  • UCI & JCX:ME1
  • AJOCCレース:ME1

シンプルに、全レースMEで走る。

なのでエントリーもME、マジでシンプルプランだね。

■パターンB:UCIとJCXはMMで走る

  • UCI & JCX:MM◯◯
  • AJOCCレース:ME1

今季の筋肉ブロガーですね。

ME3からスタートですけどw

これは筋肉ブロガーが思っている事だけど、全日本のマスターズで優勝したい。

なので、JCXはMMカテ。

既存ルールで、パターンBを許容しているので、MEとMM混在した参加が可能となっています。

後述しますが、パターンAとCのみにすれば、少なくともMMカテのメンバーは綺麗に整理されます。

これは筋肉ブロガーが他ライダーから思われていると推測していますが、美味しいところだけ持っていくなよ、ってツッコミは謹んで受けます。

※全日本で優勝した事、1度も無いです

■パターンC:全てMMカテで走る

  • UCI & JCX:MM◯◯
  • AJOCCレース:MM◯◯

これもAと同じくスッキリ。

なので、パターンBのみ、参戦レースによってカテゴリーを変更しながら走ります。

ルールに則った上での参戦なので、何も問題は無いと考えます。

MM実力別カテゴリーを継続する地域もある

関東は廃止したが、関西はMM実力別を継続すると伺っています。

日本CXの中でルールが異なりますが、個人的には良いのではと思っています。

正確には、良い意味でどっちでも良いです。

どうしてもMM1で戦いたければ、関西に遠征行けば良いので。

※遠征コストがかかるのは鑑みていません

関西以外の地域で実力別レースが開催されるのかは不明。

これから分かると思うので、ウォッチしようかなと。

筋肉ブロガーは、ランクに拘らないのでどっちでも良いけど、どうしてもMM1に居たい方は、関西に遠征しましょう。

※昨シーズン、AJOCCレース一度も参戦しなかったのでMM1→MM2へ降格していましたw

誰かをDisっている事は無いので、誤解しないでね

冒頭にも書いたけど、後回しないでね。

筋肉ブロガーの年齢(35-39)のレンジは、MEカテゴリーで走っている方が多いです。

なので、必然的にMM35カテで走る人が少なくなります。

=ライバルが少ない→強くなりにくい。

というのが、昨シーズン体験した事です。

2年前はMM1カテが存在していたので、上記は無かったかな。

だけど、今季MM35で走ると、マジで1人でレースする事になってしまう。

競い合うレースなのに1人ってのは、実際野辺山で走って寂しかったです。

という理由で、筋肉ブロガーはMEカテに戻る事にしました。

同年齢で、同じ様な悩みを抱えている方。

筋肉ブロガーよりも上の方で、同じ悩みを抱えている方。

逆に、MEからMMにカテゴリー変更しようと考えている方。

読んで下さると幸いです。

この記事は団体やライダーの事を批判している記事では無いので、あしからず

そう思ったのが、CXマスターズライダーがエリートへ戻る理由(関東2024-2025)のハイライト。

それでは次回の記事まで!デュエル スタンバイ!

最後に2024年のテーマは「筋肉は全てを解決する