筋肉ブロガーのロードバイク&シクロクロス奮闘記

筋肉の事しか考えていないブロガーが、ロードバイクとシクロクロスで頂きを目指す奮闘記となります。2024年も目指せ!王滝グラベル優勝&全日本マスターズCX優勝!

【ロードバイク】ノバコローナ号の軽量化!!!REPENTEのLatus CL – 152mmを装着するぜ!!!

スポンサーリンク

シクロクロス(とグラベル)普及芸人。

どうも、筋肉ブロガーです。

今日も1日複数投稿。

でもって、ようやくブログの世界が現実世界と同じになった!

以降、毎日コツコツ書いていく事とします。

今回はインプレというより、新アイテム導入のブログです。

良かったら読んでみて下さい。

それでは、REPENTEのLatus CL – 152mmの内容をご覧ください。

トレーニングサマリ

STRAVAより抜粋!の図

ペダリングモニター

なし

時系列グラフ

STRAVAより抜粋!の図

感想

サドル交換の背景

まず初めに、筋肉ブロガーはスペシャライズドのパワーサドルを愛用しています。

スペシャのパワーサドル!の図

現在使用しているノバコローナ号もパワーサドル。

このバイクのヤグラが、当時カーボン非対応だったので、チタンレール版のパワーサドルを使用しています。

www.specialized-onlinestore.jp

パワーサドルの愛用歴も長く、以下のバイクで使用したと記憶している↓

  • ARGON18 RADON
  • TIME ZXRS
  • Wilier ZERO6
  • SWORKS-VENGE Disc

つまり、過去乗っていたロードは全てパワーサドルだった。

今でもパワーサドルは好きだけど、カーボン対応のヤグラが届いたので、思い切って別ブランドのサドルを使用してみる。

使用するのはREPENTEのLatus CL – 152mm

筋肉ブログ愛読者ならば分かるかもしれませんが、グラベルバイクで使用しているサドルはREPENTEです。

グラベル用のレペンテサドルです!の図

かっちりしていて気に入っています!の図

どうせ使用するなら、同じブランドの方が良いなぁと思っていた。

あと、数年前のサイクルモードでLatus CLの現物を見て、かなり良さげだったのも、当該サドルを使用するキッカケです。

多分だけど、1年前位には所持していたw

だけど、ノバコローナのカーボン対応ヤグラが到着しないので、装着できなかった次第です。

Latus CLの事が気になった貴方!

公式HPのリンク貼っておくので、100万回位ガン見してくださいw

www.vittoriajapan.co.jp

ざっくりなスペックだと以下です↓

  • 表 皮:マイクロファイバー
  • パッド:スーパーライトウェイトEVA
  • ベース:UD カーボン T-700 1K
  • レール:UDカーボン T700 φ7 x 9mm
  • サイズ:240mm x 152mm
  • 重 量:140g(±5%)

140gって軽いね!

パワーサドルのカーボンも、メーカー公表で161g(155mm幅の場合)なので、それよりも21gも軽い!

軽さは正義!故に無敵!

なので、サドル重量がイケているのも、交換しようと思ったキッカケです。

ノバコローナのヤグラさん・・・・

でもって、ヤグラ変えて装着するぜ!

って思い、仮付けしてみたら↓

超!エキサイティ~ング!!!の図

バトルドームの開発者もクリビツ!隙間が・・・・

ちなみに超!エキサイティング!の元ネタは以下↓


www.youtube.com

これを知っている方は、漏れなく30台中盤~のおじさんだと思いますw

と、話したが逸れたので戻します。

そんな超!エキサイティング!なヤグラ。

多分しらんけど、そのまま装着→ネジ締めて固定しても問題ないと思う。

だけど、もう見ちゃったし気になっちゃったので、隙間をリューターで削って調整するぜ!

銀色のやつ!が削った所ね!の図

きまぐれクックさんが大好きな銀色のやつ、を全力で見せていく筋肉ブロガー。

実際にサドルを仮付→削る→仮付を30回以上は行ったと思う。

エキサイティング!の図

で、これなら良いかってレベルまで調整できた↓

多少の隙間は、ネジ締めると埋まるらしい!の図

削った部分は、パークリで脱脂→タッチペンで補修→ドライヤーで温めて硬化しておいた。

本当はサフ吹き→黒の塗装したろかなって思ったけど、タッチペンのみで大丈夫だろ、と思ったので、ペンのみで終わらせた。

※もしも錆びてきたらサフ吹きます

後はサドルを取り付けて終了!

もうサドルはノバコローナ号に取り付けたんだけど、ブログ映えする写真が撮れないので、週末晴れたら写真撮影にでも行ってきます。

パワーサドルと形状にているので、多分違和感なく使用できると思う!の図

サドル高の調整だけど、パット見はパワーサドルと同じ。

なので、シートポストを上げたり下げたりする必要はなさそうです。

パワーよりも3mm幅は狭いです!の図

ただ、サドルメーカーがスペシャ→レペンテとなっているため、前後の調整は必要かな。

なので、この辺は実走しながら、最適な位置を探そうと思います。

この日は、サクッと取り付けて終了しちゃったので、週末の晴れた日に調整します。

重量は235g→140g、つまり105gの軽量化に成功!!!

サドルを変更する事によって、105gの軽量化に成功した。

塵も積もれば山となる」なので、105gの軽量化といえど嬉しい。

他にも軽量化できる箇所はあるので、今年はロードバイクの軽量化に努めようと思います。

併せて、レペンテサドルのインプレも行います。

パワーサドルとの比較なので、結構面白い記事になるんじゃないかな。

その他:一応ローラーにも乗りました

一応ローラーにも乗りましたw

昨日の疲労が溜まっていたので、途中で辞めた!の図

昨日130km以上、TSS250位乗っていたので、この日はサクッと流して終了しておいた。

2/22に70分ローラートレーニングできるよう、この日は軽めで。

REPENTEのサドル、回りで誰も使っていない。

なので、サドルの評価を聞いたことがない。

という訳で、筋肉ブロガーが実際に使い倒して、ガチなインプレしちゃうぜ!

そう思ったのが、REPENTEのLatus CL装着前のハイライト。

それでは次回の記事まで!デュエル スタンバイ!

最後に2024年のテーマは「筋肉は全てを解決する