CSCクラシックのダメージを引きずっている。
どうも、筋肉ブロガーです。
熱中症なのか、レース後のダメージなのか不明。
だけど調子が悪いなぁって思う。
なので身体のケアをしつつ、できる範囲でトレーニングを継続します。
※おじさんになったなぁと感じ始めた
という訳で、8/14はZwiftトレを行ったので、記事にしました。
良かったら読んでみて下さい。
それでは、8/14のトレーニング内容をご覧ください。
トレーニングサマリ
ペダリングモニター
無し
時系列グラフ
割愛
感想
せっかくの週末だけど、この日は雨。。
という訳で、Zwiftする事にした。
Ride ON!の図
普段は1時間30分位でTSS100前後のトレーニングを行うんだけど、この日は時間があったので、午前と午後の2回乗ることにした。
メニューはL3,L4を交互に行うやつ↓
淡々と↓
淡々と踏んで終了↓
そんでもって、トレーニング後のリザルトはコチラ↓
午前のトレーニング後は、部屋の掃除やら洗濯を行って↓
午後も似たようなメニューで、L3.4のトレーニングを行った。
Zwiftを行うと、ついついレースや高強度のトレーニングに偏りがち。
なので、たまにはベーストレーニングを行うようにしている。
と言っても、筋肉ブロガーはベーストレーニングばっかり行っているけどねw
高強度は実走で、ローラーはベーストレーニングという感じで行っています。
※ローラーで追い込みまくると、翌日トレーニング出来ないから
コツコツトレーニングするのが自分の強みなので、これからも継続していくぜ!
そう思ったのが、8/14のハイライト。
それでは次回の記事まで!デュエル スタンバイ!
最後に2021年のテーマは「筋肉は全てを解決する」