筋肉ブロガーのロードバイク&シクロクロス奮闘記

筋肉の事しか考えていないブロガーが、ロードバイクとシクロクロスで頂きを目指す奮闘記となります。2024年も目指せ!王滝グラベル優勝&全日本マスターズCX優勝!

【シクロクロス】茨城シクロクロス 涸沼ステージ_C1レースレポート

スポンサーリンク

いよいよシクロクロスシーズンが開幕しました!

筋肉ブログも、昨年のシクロクロスシーズン開幕あたりからアクセス数が伸びた!

どうも、筋肉ブロガーです。

最近ようやく「筋肉ブロガー=シクロクロッサー」というのが定着しつつあります。

※と言っても、CX初めて2年も経っていないんだけどねw

 

上手い下手は関係なく、個人的にロードレースよりもシクロクロスの方が好き。

なので、最近は自称「底辺シクロクロッサー」と名乗っております。

※技術力ゼロ、これマジなやつ

 

そんな底辺シクロクロッサーなワタクシですが、今季初レースに参戦しました!

という訳で、2020-2021シーズン初のレースレポートを書きました。

それでは、今季初CXレースレポートをご覧ください↓

トレーニングサマリ

ワークアウト名

2020-09-27 11:24:27

開始時刻

2020/09/27 11:24:27

終了時刻

2020/09/27 12:47:29

走行時間

1:07:46

距離

25.03 [km]

獲得標高

259.8 [m]

TSS™

59.1

IF™

0.72

インターバル・インテンシティ

50 [%]

消費エネルギー

497.3 [kJ]

平均スピード

22.3 [km/h]

最大心拍数

190 [bpm]

平均心拍数

176 [bpm]

最大ANT+パワー

1012.0 [W]

平均ANT+パワー

122.3 [W]

NP™

209.0 [W]

最大勾配

11.2 [%]

平均勾配

0.1 [%]

※パワーはPioneer CA600のバーチャルにつき、概算値です

ペダリングモニター

無し

時系列グラフ

f:id:not_mechanic_yu:20201001113422p:plain

CXレースっぽいグラフ

STRAVAのデータ 

感想

涸沼CXは茨城シクロクロスが運営

参加したのは「茨城シクロクロス

オーガナイザーの田辺さんはイケメン髭だけど凄く怖いです(嘘)w

※実際は凄く優しい方だよ、恐らく

ibarakicx.com

そんでもって、下記は茨城CXのレースカレンダー↓

f:id:not_mechanic_yu:20201001123133p:plain

全部で6レース

涸沼は4日レースが開催されるんだね♪

このご時世でレースを開催してくれるだけで圧倒的感謝!

後ね、レース前の草刈りやコース設営も感謝。

筋肉ブロガーも近所のCXコース草刈りを行いましたが、凄く時間がかかります。

※170cm位の草むらを膝下まで刈るるのに、1時間で100m位しか進まなかった

 

ライダーはお金を払ってレースに参加しているので、きちんと整備されたコースを走るのは当たり前な事ではありますが、支払った金額以上に大変な思いをしてコースを作った運営には感謝します!

※繰り返しますが、昨今のコロナ事情でレースを開催下さるだけでも大変なはず

過去の涸沼CXのレースレポート

涸沼CXは、シクロクロスレースで初めて優勝した&C1に上がったレース。

なので、かなり思い出深いレースでした。

過去のレースレポートもあるので、気になる方は読んでみて下さい!

not-mechanic-yu.hatenablog.com

↓はC1に上がって初戦のレースレポート。

前日の優勝で記憶を無くす位お酒を飲んだ、結果は察しの通り。

※お酒を飲まなくても同じ結果になっていたはず

not-mechanic-yu.hatenablog.com

当日のレースレポート 

前置きが長くなりましたが、以降が当日のレースとなります。

AM4:00起床。

涸沼CXの会場までは轍屋の店長が送ってくれるという事なので、自宅から轍屋までは自走で向かった。

※以前ブログにも記載しましが、筋肉ブロガーの愛車は嫁さんが勝手に売っていました

 

会場へ到着したのはAM7:20。

会場についてからは、チーム轍屋で参加する若者x2の準備を行いつつ、関東CXerの友人達に挨拶を行った。

 

轍屋の店長&筋肉ブロガーは同じC1というカテゴリーで参戦するのだが、レース当日までタイムスケジュールを把握していなかった。

というか、お互いタイムスケジュールを見ていなかったw

※どちらかが知っているだろうと、結果的にお見合いしてしまった

 

会場では敬愛する「はるそめブロガー」家族にも会えた。

はるそめJr.も大きくなって、とてつもなく可愛いかった。

※なので恒例のコアラのマーチをプレゼントしておいた

 

他にもプロ・ビーラーやら自撮りおじさんお兄さんetc、色々な方と挨拶。

筋肉ブログを開設する前は、会場へ行ってもチームメイトと話すくらいだったのに、ブログを初めて色々な仲間が増えた、これも本当に感謝しないといけない。

※おじさんになって仲間を増やすのは本当に大変なので、圧倒的感謝

 

そんなこんなで挨拶しまくっている内に、試走タイムが近づく。

試走した完走としては↓

  1. 全体的にはフィジカルコース
  2. 舗装路多め
  3. 舗装路の登り区間は長い為、ロードレーサー有利
  4. シケイン無し、よって飛び乗り区間なし
  5. 一部ぬかるんでいる区間有り
  6. 結構下る&下り中の砂利は厄介
  7. 一部段差あり、キッチリ抜重しないパンクする

コースを試走した感じでは、筋肉ブロガー向きのフィジカルコースだなと思った。

特に今回の涸沼コースだと、2と3でフィジカルがない人はパスできちゃう。

※舗装路はコース幅が広いので、パスしやすい

 

後、7の段差は注意しないとリム打ちパンクしてしまう↓

f:id:not_mechanic_yu:20201001184806j:image

 前日からSNSのやたらと↓

  • 段差で前後輪パンクしました~!!

というツイートを見かけていたので、結構ヤバめな段差なのかなと思っていたけれど、マジでヤバいね(語彙力の無さw)

※当日の試走やレースを見ていても、パンク続出だった

 

という訳で、7の段差のみ気をつけて走れば良いのかなと言った所、それが今年の涸沼コース。

 

試走時間はAM10:40~11:20だったので、アップがてら時間ギリギリまで走っておいた。 

そして、レーススタート。

ゼッケンNo.27であった為、スタートは5~6列目。

 

スタートして最初のストレートで埋もれて最下位近くに後退。。

※筋肉ブロガーの仕様です(C4の時から変わってない)

f:id:not_mechanic_yu:20201001120607j:plain

ここから1分程の登り

1周回目の登りは皆元気なので、集団の後ろにいた。

というか、スペースが無さすぎて抜きようがなかったかな。 

f:id:not_mechanic_yu:20201001120639j:plain

CX久々すぎて轍の乗せるの怖い!の図

コーナーは全然曲がらない!

曲がらない理由は筋肉ブロガーのコーナーリングスキルが無いからだけど、思ったよりもコーナー曲がらないなと。

※これからコーナーの練習するかぁ

f:id:not_mechanic_yu:20201001120657j:plain

しれっと轍屋店長が写っているw

2周回目には轍屋の店長に追いつく。

いつもは圧倒的なフィジカルで置いていかれるけど、今日は余裕でパスできた。

※彼のコンディションが良くなかったから、奇跡的にパスできた 

f:id:not_mechanic_yu:20201001120719j:plain

舗装路は俺のターン

店長をパスしてからも、ストレートや緩いコーナーで前に追いつき。

登り区間でパスする事を繰り返す。

これで10名程パスできた。 

f:id:not_mechanic_yu:20201001121159j:plain

タイヤが滑るのにも慣れないと

レース中、多くの方が筋肉ブロガーの事を応援していた(はず)

※すみません、かなり盛っているかもしれない

毎回思うけど、もう名前で呼ぶ人は誰もいないですw

※基本的に「筋肉~」と呼ばれます

 

多分だけど、はるそめJr.も「きんにくぅ~」って呼んでたはず、マジThanks!

f:id:not_mechanic_yu:20201001120750j:plain

インフィールド

インフィールドも180度コーナーの侵入スピードは遅いらしい。

他ライダーと比べても遅かったので自覚有りです。

※ブレーキかけすぎ&踏むの遅すぎと指摘を頂いた

f:id:not_mechanic_yu:20201001120812j:plain

f:id:not_mechanic_yu:20201001120816j:plain

f:id:not_mechanic_yu:20201001120820j:plain

角度が付いたV字のキャンバーセクション

V字のキャンバーセクション、下手だとは思ったが、全周回乗車でパス。

恐らく去年の自分だと降車してパスしていたので、ここだけ去年よりは成長したのかなと。

※これでも一応C1ライダーです、テク無さすぎて恥ずかしい

f:id:not_mechanic_yu:20201001120849j:plain

何とか降車せずにパスできた

レース序盤は(個人的には)いい感じでコーナーをクリア出来ていたと思っているが、後半になるにつれ曲がれなくなった。

明確な理由は分かっていないけど、ライダー達が走って芝を刈り取ってしまい、路面がぬかるみだしたのか、疲労から曲がれなくなったのかetcだと思う。

※右コーナーでスリップして怖くなったのもあるけど 

f:id:not_mechanic_yu:20201001121108j:plain

謎に下むいている

ただ、舗装路区間は楽しかった。

レース中に脚が売り切れた感じはなかったので、単純に舗装路以外のコースが遅かっただけ。

というか、舗装路以外が遅いってCXerって言えんのかねwwwそう自問自答していた。

f:id:not_mechanic_yu:20201001121003j:plain

f:id:not_mechanic_yu:20201001121006j:plain

敬愛する「はるそめブロガー」を見てニヤけているw

走行中にはるそめブロガーが見えたので、余裕そうな顔をしておいたw

この画像は逃げているのではなく、後ろの方で走っているんだけどね。 

 

レース中にチームメイトの高田パイセンとのバトルも熱かった。

フィジカルは筋肉ブロガー、コーナーは高田パイセン。

そんでお互いの得意分野で抜いたり抜かれたりという感じだった。 

 ※結果的にはパイセンの勝利、やっぱテクも大事だな

 

そんなこんなでレースは終了!

結果は21/42位と、真ん中の順位だった(高田パイセンは18位、妬ましい)

f:id:not_mechanic_yu:20201001120446j:plain

最後は高田パイセンと写真撮影

上位ライダーには全然敵わなかったが、何とかRapされずに完走出来たという感じ。

今年も面白CXer枠として走ろうとは思っているが、できれば速いCXer枠でも走りたい!

という訳で、これからフィジカル&テクニックを磨くぜ!

現地で応援下さった方々、本当にありがとうございます!

 

<サポート>

ウェア(Champion System):Apex サマースキンスーツ(2-Piece) | サイクル・スキンスーツ - Champion System

サングラス(Redbull SPECT Japan):Red Bull SPECT JAPAN

ヘルメット(K PLUS helmet japan):NOVA – KPLUS ヘルメット Japan

 

それでは次回の記事まで!デュエル スタンバイ!

最後に2020年のテーマは「筋肉は全てを解決する